妊娠糖尿病になって購入した書籍

妊娠糖尿病が判明してすぐ、まだ内分泌内科を受診する前のこと。受診まで数日あるし、その間普通に食事して良いのだろうか?と、何を食べれば良いのか分からなくなり、とりあえず本屋さんに駆け込みました。「血糖値を上げるのは糖質の量」ということが分かったので、糖質量を考えて食事を作ろうと思い、以下の本を購入しました。

やせる必要はないのですが、「糖質オフ」というタイトルにひかれて。全てのレシピに糖質量が書いてあるので計算しながら献立を組み立てることが出来ます。この中で一番参考になったのは真ん中の「糖質オフの野菜たっぷりおかず」です。私は専業主婦のためあまり作りおきでやりくりしなくても良いので、たくさん野菜を使ったレシピが出番が多いです。


こちらも大変参考になった、「糖質量ハンドブック」。日常的な食材と外食でも食べるような料理の糖質量がチェック出来ます。追い追い書いていこうと思いますが、太ると思っていたものが実は糖質量は少なかったり、痩せそうと思っていた食材が高糖質だったりと、目から鱗でした。おすすめです。

0コメント

  • 1000 / 1000